8・14(水)午後2時から午後9時-北杜市小淵沢駅前通り商店街 第28回すずらん祭り

「まつり」といってもいくつもの意味合いの「まつり」という字がありますが、何れも「まちづくり」に欠かせない歴史を、地域と共に築いて来たものです。

中でも多くの市民に馴染み深いのが「夏祭」ではないでしょうか。開催日のみならず事前準備まで含めて、まち全体の賑わいが見えてきます。

すずらん祭りは小淵沢のお盆8月14日に行われ、祭りを前に、商工会青年部を中心とする、すずらん祭り実行委員会では、準備が進んでいます。

太鼓や神輿、盆踊りなどの練習、保育園では子供手作り提灯、その他様々な地域総出の、お祭りならではの光景です。

7・21からは、左のポスターにもある、提灯が商店街の軒先に隅々まで飾られます。この提灯が飾られると、涼しい小淵沢のまちにも夏が訪れたと季節を感じさせてくれます。

老若男女、太鼓を手に駅前通りを練り歩く、練り込み囃子(ばやし)は、初心者大歓迎で参加者を募集しています。

☎36-3155(宮沢)

他にも地域の淵の音太鼓演奏や、ジャズバンド・ダンディーズによる演奏ほか、ご当地○×クイズや大抽選会、引き馬体験、フリーマーケットなど、どなたが来ても楽しめる様な盛り沢山な催しです。

賑わいと懐かしさとを感じに、商店街までお越しください。  ☎36-3115(実行委員会)

駐在所より 田中富美雄(小淵沢警察官駐在所)-あんしん あんぜん こぶちさわ

春は新入学・新入園と新たな生活のスタートの時期。小さなお子さんたちも今までとは違った新たな生活を始め、道路への飛び出しなどによる事故の多い時期です。ドライバーの皆さんの注意が、子どもを事故から救います。

現在も振り込め詐欺による高齢者の被害防止が課題になっています。我が子・孫、弁護士、警察官、市役所職員、銀行員など信頼できる肩書きを語るなど、あの手この手で、騙(だま)そうとします。例えお金が帰ってくる話でも、必ず誰かと相談しましょう。

いずれもまちの皆様と対話が防犯の第一歩です。お気軽にお声がけください。

「北杜おまわりさんコンサート」(ドリルと合同演奏)が6月1・2日に白州体育館に於いて、国文祭として開催され、警察音楽隊として演奏します。詳細は北杜市より発表されますので、ご確認の上是非お越しください。

策定委員会と9月1日ワークショップ

平成24年7月4日「第1回小淵沢駅周辺地域活性化計画策定委員会」が北杜市役所でスタートしました。

策定委員会には、策定委員(地域を代表する者8人、職見を有する者4人)、東京芸術大学、北川原温建築都市研究所、市事務局が参加し、加えて数名の傍聴者がありました。

協議内容は、①北杜市審議会等の会議の公開に関する要綱の説明②小淵沢駅舎・駅前広場整備事業の概要及び経過説明③小淵沢駅周辺地域活性化計画について④その他と進み、中でも策定委員会の役割については、下図(東京芸術大学との作業体制・策定委員会資料)にあるように、駅前広場の検討を行う組織といえます。北杜市建設部まちづくり推進課ホームページに議事録が掲載されていますので、是非関心を持ってご覧ください。

来る9月1日(土)16時30分から18時30分まで生涯学習センターこぶちさわにおいて東京芸大・北杜市共催のワークショップが開催されます。

多くの市民や駅舎利用者等の積極的な意見や要望を連携機関にお伝えし、駅舎の意匠設計、観光案内所、駅広の計画に市民の意向を最大限反映していただき、利用者が総合的に納得し、愛着の持てる駅周辺環境を目指すことが活性化事業のスタートと考えます。

官民協働(市民と一体)の本質に沿った作業において、両者協力姿勢の構築が地域活性化要素の源と思えます。

併せて、駅前広場の模型・パネル展示が、小淵沢総合支所と生涯学習センターこぶちさわ(パネル展示のみ)で9月3日(月)から9月10日(月)まで行われます。ワークショップでの意見まとめも公開されます。 続きを読む 策定委員会と9月1日ワークショップ